人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウォーゲーム、シミュレーションゲームのあれこれ


by たかさわ

3人以上でプレイするゲーム

まずは余談です。かねがね気になりつつも、どうでもいいやと思って放っておいた案件を、このたびGoogleに尋ねてみました。
  • "multi player game" = 643,000 件
  • "multi players game" = 122,000 件
  • "multi player's game" = 72 件
  • "multi players' game" = 122,000 件
  • "multi-player game" = 643,000 件
  • "multi-players game" = 122,000 件
  • "multi-player's game" = 72 件
  • "multi-players' game" = 122,000 件
  • "multiplayer game" = 11,200,000 件
  • "multiplayers game" = 18,300 件
曰く、「マルチプレイヤー・ゲーム」が優勢の様子です。しかし、「マルチ・プレイヤーズ・ゲーム」も「マルチ・プレイヤー・ゲーム」もそれなりに使われており、どれでもいいじゃんという意味だと位置付けてよいと思います。

さて、こんな調査(?)をするきっかけになったのは「奉行」とか「地蔵」という単語を「ボードゲーム研究室」やTumblr、Togetterなどで見聞きしたことです。大まかに言って、「奉行」は他のプレイヤーのプレイに口出しをする人のこと、「地蔵」は実質何もしていないプレイヤーのこと、と理解しています。どちらも面白い呼び名で、こういうセンスって素敵だと思います。

僕は何人用であるかにかかわらずウォーゲームが好きですが、どちらかというとマルチゲーよりも2人用ゲームの方が好きなのだと思っています。そもそもマルチゲーはメンバー集めが(その習熟度を同程度にすることも含めて)難しいこともあり、より手軽な2人用ゲームをプレイすることがほとんどです。2人用ゲームでは「奉行」や「地蔵」に出会うことはあまりありません。出会わない訳ではないですが、マルチゲーにおけるそれらとはちょっと異質と言ってよいと思います。

マルチゲーには2人用ゲームにはない面白さがあると思いますし、マルチゲーをプレイしたくないと思っているわけではありません。とはいえ、マルチゲーのプレイには独特のストレス(というほど大げさではないのですが)があるとも思っています。例えば、次の2点をあげることができます。
  • 誰と戦うかを自分で決めなければならない
  • 自分のプレイが意図せず他人に迷惑をかけてしまうかもしれない
2人用ゲームであれば戦う相手は決まっています。当たり前と言えば当たり前ですが、これはとても大事なことです。攻撃した相手と何となく気まずくなったような気がしたり、逆にそう思われないように変な気を使ってしまったり、そういうことを実際にはしていないのに何となくモヤモヤした気持ちになったりしてしまいそうです(自意識過剰ですみません。。。)。

また、2人用ゲームでは失敗したとしても自分が不利になるだけなのが普通で、他の誰かに迷惑をかけることはありません。しかし、マルチゲーでは意図せず、または分かってはいるけれど衝動を抑えきれなかったりして、他のプレイヤーに迷惑をかけてしまうことがあると思います。そういう展開も含めてウォーゲームなんだよ、と割り切ればよいのでしょうけれど、常にそんな風に考えられるとは限らないのではと、これまた自意識過剰大爆発なのであります(面白くて、ちょっと大げさに書きすぎてます、割り引いてください、すみません。。。)。

もちろん、だからといって誰も攻撃しないとか、迷惑をかけまいとして消極的でありすぎると、まさに「地蔵」になってしまう訳で、それはそれで自分も他のプレイヤーも面白くなくなってしまうだけになりかねません。

繰り返しになりますが、マルチゲーをプレイしたくないという意図はありません。あぁ、マルチゲーってそういう部分があるよな、という程度の軽い気持ちで受け取っていただければ幸いです。くれぐれも「アイツはマルチゲーが苦手だから。。。」などとお考えになりませぬようお願いします(特にHere I Standのメンバーをお探しの際にはぜひぜひご一報を。。。)。
by gameape | 2012-03-13 23:44 | 考えごと